iPhoneの見た目を手軽に変える最もメジャーな方法です。
そしてテーマも数多く出回っています。
とりあえず脱獄して間もないですが、iOS5.0.1の3GSでいい感じだったテーマを紹介したいと思います。
その前に。
テーマは本当に沢山あります。がしかし、こういうのが多くないですか?
いくつかのアイコンは変わっています。けれど、対応してないアイコンはそのままです。
この状態、平気ですか?
自分は気持ち悪くてしょうがないですね。統一感ゼロです。
しかし、統一感を出そうとすると全て(最低でも見えるてるアイコン)は対応する必要があります。
その為には有志が作ってくれたアイコンを手動で入れるか、無ければ自分で作るしかありません。
が、それ程のスキルがある人はなかなか居ないでしょう。
しかも新しいアプリをインストールする度に作る必要があります。これは面倒臭い。
ですからこの手のテーマはあまり好きではありません。
これから紹介するのは、そうした手動作業をなるべくしなくていいテーマです。
Cydiaのテーマを開くと
"Automatic" App Icons
と書かれたテーマがあります。
これは用意されているアイコン以外もテーマに沿った修正がされるタイプのテーマです。
ではCydiaから Accendo というテーマを入れてみましょう。
未対応のMEGUやガンダムのアイコンも変化してますね。イイ感じで統一感が出てます。カレンダーがちょっとヘンですが…(カレンダーがヘンになるテーマは多い)
がしかし、このテーマ、英語環境ならいいのですが日本語環境にすると…
デフォルトアプリが元に戻ってしまいました…
(;^ω^)
このように、海外で作られたテーマは日本語環境でうまく表示されない場合もあります。中身を弄って修正すれば表示されますが、ちょっと数が多いので面倒ですね。
それと、iOS4以前に作られたテーマは一部アイコン(メール・ミュージック・ビデオ)が変わらない症状があります。アイコンのファイル名が変わったせいですが。対処方法はこちらにありますので参考までに。それとリマインダーはiOS5からの新アイコンなので古いテーマにはほぼ無いです。
それでは、日本語環境でも大丈夫なテーマベスト5を紹介します。(要一部アイコン名修正)
第5位
oAsis
少し窪んでる感じに見えるテーマです。落ち着いた感じ。
第4位
Carbon Starツヤ消しの黒い枠にアイコンが入ってるデザイン。
第3位
E is for EZRA少し扁平した枠にアイコンが入ってます。
用意されたアイコンもなかなかカッコイイです。
第2位
Omega用意されたアイコンもいいし、枠もいい感じです。お天気ガジェットが付いています。
第1位
revi-krs扁平アイコンに小さめの文字。
お天気+カレンダーガジェットが付いています。
以上、今現在お気に入りの5つでした。黒系統ばっかりですみませんw